人気ブログランキング | 話題のタグを見る

一欅庵(いっきょあん)和の暮らし展

2017年の春夏、終了しました!秋冬もどうぞお楽しみに☆

2017年の春夏、終了しました!秋冬もどうぞお楽しみに☆_c0352863_10415983.jpg

一欅庵のお庭の緑もイキイキとした5月。
今年の春夏の会を無事にお開き致しました。
お運び頂きました皆様、ご興味持ってくださった皆様、ありがとうございました!

2017年の春夏、終了しました!秋冬もどうぞお楽しみに☆_c0352863_20372507.jpg

今年のテーマは、今何かと人気の歌舞伎。
庶民の娯楽、その時代を映した最先端でもあった歌舞伎の世界を今一度振り返り、楽しんでみよう!という趣向です。

2017年の春夏、終了しました!秋冬もどうぞお楽しみに☆_c0352863_20374773.jpg

見巧者でもある 現役の大向こう 佐藤光生氏による歌舞伎講座も開催。
超マニアック講座になりましたので、秋冬はもっとこれから歌舞伎を観てみたい!初心者入門編を考えております^^
なんだか敷居が高く、高尚なイメージを持たれがちな歌舞伎ですが、そもそも歌舞伎とは、からはじまり、何処から観たらよいのか、一度触れてしまえば実は気楽に観ることも可能なことなど、もっと知って頂きたい、と思ったいます!

2017年の春夏、終了しました!秋冬もどうぞお楽しみに☆_c0352863_20511470.jpg

歌舞伎のモチーフや色使いなどを、

2017年の春夏、終了しました!秋冬もどうぞお楽しみに☆_c0352863_20450805.jpg

各々の手仕事に取り入れて表現。

2017年の春夏、終了しました!秋冬もどうぞお楽しみに☆_c0352863_20461582.jpg

好きな役者の紋などを自分のコーデに取り入れるべく、オーダーも可能。

2017年の春夏、終了しました!秋冬もどうぞお楽しみに☆_c0352863_20521370.jpg

お誂えのご相談や

2017年の春夏、終了しました!秋冬もどうぞお楽しみに☆_c0352863_20524171.jpg

手仕事の妙などをゆっくりと聞き、知ることが出来るのが、この「一欅庵 和の暮らし展」ならでは、です。

2017年の春夏、終了しました!秋冬もどうぞお楽しみに☆_c0352863_20535954.jpg

久しぶりに会うお客様や

2017年の春夏、終了しました!秋冬もどうぞお楽しみに☆_c0352863_20550048.jpg

仲間との楽しいおしゃべり。

2017年の春夏、終了しました!秋冬もどうぞお楽しみに☆_c0352863_20543781.jpg

人気のワークショップでは、黙々と。

2017年の春夏、終了しました!秋冬もどうぞお楽しみに☆_c0352863_20553543.jpg

実際に手を動かすことで、繊細な手仕事の技をより感じることが出来ます。

2017年の春夏、終了しました!秋冬もどうぞお楽しみに☆_c0352863_20563227.jpg

春夏は、歌舞伎のなかでも人気の演目「義経千本桜」を取り上げました。

2017年の春夏、終了しました!秋冬もどうぞお楽しみに☆_c0352863_20581098.jpg

桜や狐などは、人気のモチーフ。
落雁と季節の会 のワークショップでも、幕の内弁当的な詰め合わせを作りました。

2017年の春夏、終了しました!秋冬もどうぞお楽しみに☆_c0352863_20592465.jpg

落雁ワークショップの最後のお茶席も、障子を開けて庭を望みながらのひと時は好評でした。

2017年の春夏、終了しました!秋冬もどうぞお楽しみに☆_c0352863_21003766.jpg

歌舞伎から派生した半幅帯結びと歌舞伎的コーディネート講座も楽しんで頂きました。
講座に参加して頂いた方々と、初めての歌舞伎座観劇も7月と9月に開催予定。
歌舞伎を知る、一つとキッカケとなり得たこと、お役に立てたこと嬉しく^^
秋冬は、もっとハードルを下げた講座も予定しています!

2017年の春夏、終了しました!秋冬もどうぞお楽しみに☆_c0352863_21040333.jpg

新しい仲間も増えて、4年目の「一欅庵 和の暮らし展」も充実してきています。
秋冬には、また一人、新しい作家が仲間に加わる予定です。

2017年の春夏、終了しました!秋冬もどうぞお楽しみに☆_c0352863_21163459.jpg

一欅庵 という建物自体が手仕事の集結、和の暮らし。

2017年の春夏、終了しました!秋冬もどうぞお楽しみに☆_c0352863_21175334.jpg

刻々と変わる日の差し込みも美しい 大きな欅のある建物で、この秋と冬もお待ちしております。

11/23(木祝)24(金)25(土)

9月辺りから、秋冬のお知らせを開始します。
DMも出来次第送付致しますので、御希望の方は下記アドレスへ 「DM希望」としてご連絡下さいませ。






# by wa-no-kurashi | 2017-05-26 10:39 | ご報告

【着物と着物まわり】野庵

「万物盈満(えいまん)すれば草木枝葉繁る」
すべてのものが伸びやかに芽を伸ばし
天地に満ち溢れてきましたね ^^

【着物と着物まわり】野庵_c0352863_21384152.jpeg

今回、野庵はとっておきの夏のおしたく。

【着物と着物まわり】野庵_c0352863_21373170.jpeg

ジョーゼットに細やかに織り込まれた燕の夏着物。

【着物と着物まわり】野庵_c0352863_21374613.jpeg

トンボ、

【着物と着物まわり】野庵_c0352863_21380713.jpeg

夏の鹿、

【着物と着物まわり】野庵_c0352863_21382501.jpeg

有松絞 etc
「暑くてもこれを着たいのだ!」と
気合いの入るお品を準備しています。

3日間ともおりますので
元気にお逢いできますように!

あ。
大好評の無農薬の水出し番茶(滋賀県朝宮)、
限定10袋で販売しております◎




# by wa-no-kurashi | 2017-05-23 21:36 | 参加作家

【落雁と季節の会】カタチもレシピも進化中!

一欅庵の1階、庭を望む茶室で今季から開催の 「落雁と季節の会」

【落雁と季節の会】カタチもレシピも進化中!_c0352863_12181706.jpeg

落雁ワークショップで使う ペタコさん製作の型がここにきて、進化。
種類が増えて、
作りやすくなりました^^
お持ち帰り型もご自宅で作りやすいように、小さい応用範囲広いカタチに変更。

【落雁と季節の会】カタチもレシピも進化中!_c0352863_12295621.jpeg

そして、レシピも進化しています!
基本の落雁レシピもより作りやすく、身体に優しくバージョンアップ。
この紅白の市松模様の落雁は、これからの新しい基本となるレシピになります。
今までご参加の方にも、より甘くて美味しい優しい をお伝え出来るかと^^

【落雁と季節の会】カタチもレシピも進化中!_c0352863_18083517.jpeg

「朝茶はその日の難逃れ」

お抹茶と一口の落雁。
一日、一年を健やかに過ごすための美味しいこと。
より身体に優しい落雁をお伝えします。

【「義経千本桜・幕の内落雁」ワークショップ】
日:5/26(金)〜28(日)
時:各日 14:00〜17:00(途中休憩あり)
会費:¥4300(材料、持ち帰り型、レシピ、お包み、お茶代込)
定員:各日 6名
持物:筆記用具、お手拭き(タオルや手ぬぐい)

必要事項を明記の上、下記アドレスにお申し込み下さい。
(一時、アドレスに一文字抜けておりました!大変申し訳ありませんっ。もし、お申し込みされても届かない、返信が来ない場合は、今一度、こちらのメールにお送り下さいませ。)
loverakugan@gmail.com

【件名】落雁ワークショップ
【本文】
0・参加日(5/26金 or 5/27土 or 5/28日)
1・お名前
2・ご住所
3・当日連絡可能なお電話番号
4・メールアドレス
5・歌舞伎観劇経験の有無
6・茶道経験の有無

DMが御入用の方は、同じく上記アドレスに(お名前、ご住所)明記の上、ご連絡下さいませ。

今年も一欅庵が気持ちのよい季節にお待ちしております!




# by wa-no-kurashi | 2017-05-23 11:11 | 参加作家

富士商会の商品をご紹介します。

富士商会の商品をご紹介します。_c0352863_14143735.jpg



いよいよ今週末は一欅庵*和の暮らし展ですね。
今年は3日間の開催、今まで時間が取れなかった~と
言うかたも是非、一欅庵に足をお運びいただけると嬉しいです。
歌舞伎にちなんだ半衿、と言うことで、
歌舞伎舞台によく見かける花輪紋を
アレンジしてみました。
これは藤の花です。他には梅や桜などいろいろありますね。
もし製作に間に合ったらお持ちします。
半衿以外には日傘の注文もお受けしますし、
真田紐三分平紐の新色もお持ちします。
5本セットで2000円とお得♪
富士商会の商品をご紹介します。_c0352863_14152381.jpg
富士商会の商品をご紹介します。_c0352863_14165460.jpg
重ねつけもオススメの真田紐は愛用者が増えていますよ。
富士商会は一欅庵の1階、神棚が飾ってある
和室のところです。
そうそう、今回は野庵さんが今まで落雁
ワークショップで使っていた1階奥の和室です。
野庵さんのお着物に合わせてその場で
半衿を撰んでいただくのも楽しいですよ♪
では一欅庵でお会いしましょう。
よろしくお願いいたします。




# by wa-no-kurashi | 2017-05-21 14:17 | 参加作家

【彫金】アトリエNOBU

こんにちは。
アトリエNOBUです。
金属板を糸ノコやヤスリ、鏨(たがね)などを使って彫金作品をつくっています。

【彫金】アトリエNOBU_c0352863_20100339.jpeg

DMにも載せた狐面。
これは打出しという技法でつくっています。
いつものアトリエNOBUのテイストとはちょっと違う雰囲気かも。

【彫金】アトリエNOBU_c0352863_20102996.jpeg

裏側はこんな感じに仕上げています♪

【彫金】アトリエNOBU_c0352863_20094522.jpeg

狐面の帯留めはもう1点。
こういうタイプもありますよ~

【彫金】アトリエNOBU_c0352863_20111427.jpeg

人気の糸切りハサミシリーズなどもご覧いただけるように準備中です。

【彫金】アトリエNOBU_c0352863_20113312.jpeg

2階の和室で実演をしながら、皆さまのお越しをお待ちしております!




# by wa-no-kurashi | 2017-05-20 20:09 | 参加作家

西荻窪の有形文化財の建物 一欅庵(いっきょあん)にて、春夏秋冬、和の暮らし、手仕事を伝える【一欅庵 和の暮らし展】の公式blogです。
by wa-no-kurashi
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

お気に入りブログ

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ブログパーツ

外部リンク

ファン

ブログジャンル

画像一覧